本文へ移動

あんなことこんなこと

RSS(別ウィンドウで開きます) 

クリスマス会をしました

2022-12-27
12月23日にクリスマス会を行いました
コロナ禍ということもあり、密になって歌ったりプレゼント交換をしたりすることは控えさせていただきましたが、職員が扮するサンクロースから利用者の方へお菓子とケーキのプレゼントを贈らせていただきました

来年こそはみんなとワイワイ過ごせるクリスマス会を過ごせればと思います

ノエルでこんな作品創ってみましたパート2!!

2022-10-25
新型コロナウイルス感染症の蔓延が収束しない中でも、利用者の創作意欲は常に満開です!!
パート2となる作品集、ぜひ、ご覧あれ 

新成人と新年を祝う会を行いました‼

2022-01-18
 新年あけましておめでとうございます
 年が明けて最初の開所日、新年を祝う会を行いました。お昼には「はっぴぃミール」さんのおいしいお弁当をいただき、今年も一年頑張っていこうと利用者の皆さん・・決意を新たにしてくれたと・・・思います

 午後からは新成人になられた利用者さんのお祝いも行いました。プレゼントの贈呈もあり、ご本人さんも大変喜んでいただいたそうです。新成人おめでとうございますますますの活躍を期待しています。一緒に頑張っていきましょう

ノエルでこんな作品創ってみました!!

2020-12-25
コロナ禍で過ごした令和2年、あらゆる活動が制限される中、全集中  で利用者が創り上げた作品です。
ぜひ、ご覧あれ 

公益財団法人河本文教福祉振興会様より車両のご寄付をいただきました。

2019-03-08
車両の贈呈式にて感謝状を贈呈しました。
  この度、公益財団法人河本文教福祉振興会様よりトヨタ レジアスエースの車両のご寄附をいただきました。ノエルしごとの家の利用者・職員一同深く感謝しております。送迎で利用させていただくことはもちろんですが、車いすを利用される利用者が乗車できる車両が1台増えたことにより、活動の幅を広げていくことも可能となりました。大切に活用させていただきます。有難うございました。
 

滋賀プロレスがやってきた!!

12月2日の土曜日、滋賀プロレスの選手がノエルしごとの家に慰問に来られました
ノエルしごとの家駐車場に特設リングを設置し、13時15分より寒風吹きすさぶ中、激熱な2試合が組まれましたsmiley
 
プロレスを初めて見ることの多いノエルしごとの家の利用者達が見守るなか・・・
 
第1試合は近江バッファロー選手と朝倉選手のシングルマッチが組まれ、
なんと、近江バッファロー選手の金〇攻撃による反則行為により朝倉選手が記念すべき初勝利!!
 
続く第2試合は初戦の勝者、朝倉選手とドラゴンキング選手がタイトルをかけて対戦、華麗なる連続技からドラゴンキング選手が3カウント勝利しました
 
パンチやキックの応酬、パワーボムやジャーマンスープレックス、トップロープからのジャンピングニードロップなどの大技が炸裂するほか、場外乱闘、マイクパフォーマンスもあり、大変盛り上がった2試合でしたcool
 
試合前には利用者もリングの感触を楽しんだり、選手と交流したり、最後は利用者と選手がリング上で仲良く記念撮影。利用者にとっても良い思い出になったと思います
 
滋賀プロレスの選手のみなさん、関係者の方々、本当にありがとうございましたsmiley
今後も、滋賀プロレスの発展をますます心よりお祈り申し上げます
 
 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

4/8の土曜日開所は

2017-04-11
 久々のHP更新ですmail
 4/8の土曜日開所は、京都宝ヶ池公園でのお花見会でした毎年この時期に実施するお花見会ですが、例年のほぼ葉桜鑑賞とは違い今年はほぼ満開の桜が見れました当日は公園内でイベントが催されていた様で、たくさんの人で賑わっていました
 皆さんお弁当とお菓子を持参し、ジュースを買うのを楽しみにウキウキ顔coolで現地に到着しましたが、あいにくの曇り空お昼ごはんを食べるまではなんとか雨に降られませんでしたが・・・食事後のレクリエーションを始めようと思ったところポツポツと。『わー撤収ー急げー』ということで、バタバタでノエルへの帰途につきましたが、往復2時間強のドライブはプチ旅行のようで皆さん普段とは違う景色に楽しんでいただけたようでしたsmiley

6/25の土曜日開所は

2016-07-11
季節は梅雨真っ盛りこんなときは・・・やっぱり・・・カレーでしょうありでしょう
名づけて””夏野菜カレーとサラダを作ろう””です
まずは、エプロンと三角巾をつけるところからスタートなかには、袖から頭が出ている人、三角巾を逆につけて幽霊になっている人、三角巾の端をあごの下で結んでマンガに出てくる泥棒のようになっている人などおもしろい人がたくさんいましたが、なんとか職員の手を借りて装着手を洗い消毒して調理スタート
 皮むき器を使いじゃがいも・にんじんの皮をむく係り、包丁を使い玉ねぎ・なす・きゅうりを切る係り、素手でレタスをブチブチちぎる係りに分かれて協力しながら作業しましたみんなで楽しくおしゃべりしながら作業しましたが意外とみなさん器用に包丁を使いこなし、材料を小さく小さく刻んでいらっしゃいましたおかげで火の通りは超早かったです
あとはみんなで交代しながら炒め煮込み、洗いものをしたりサラダを盛り付けしましたん~やっぱりカレーの香りは食欲をそそりますね~
少し時間はかかりましたが、具たくさんでかわいい(にんじんでの型抜きなどしました)カレーとサラダの完成です自分達で作ったカレーはいつにも増しておいしく、全ての鍋がきれいさっぱりスッカラカンになりました~
 

2/13の土曜日開所は

2016-02-26
バレンタインデーを目前に控えた土曜日開所クッキングといえば・・・やはりアレでしょうバレンタインチョコですよね~っということで、みんなでチョコレート(誰にあげるかはたまた自分用かは)とサンドイッチを作りました
まずは、チョコレートに使うチョコペン争奪ビンゴゲーム各班2枚ずつ9個のマスに下の10個の果物から選んで好きな果物を描いてもらい司会者が選んだ果物を消していくビンゴゲームわずか3回目でビンゴを達成するチームがいた中、最後の最後までビンゴにならない奇跡の班もありました
1人3本ずつスプーンにチョコを流しトッピングのチョコスプレーやマシュマロ、コーンフレークを乗せたりチョコペンで絵や文字を書いてみたり各々楽しんでおられました。希望者にはラッピングもしてもらいましたお家の方やホームのキーパーさんに渡した方が多かったようですが、反応はどうだったんでしょうかまた教えてもらうとして・・・お昼ごはんには卵サラダやレタス、ソーセージやポテトサラダ、ツナを挟んだロールサンドイッチをみんなで作り食べました中にはレタスを大量に挟んでいらっしゃる利用者さんもいたみたいですが、なかなか楽しい一日になりました
 

あわら温泉・越前松島水族館に行ってきました!!

2015-11-26
やっときましたこの日が!!みんなが楽しみに待っていた一泊旅行です
11/20・21と福井県のあわら温泉に行ってきました~
 
 日目は10:30にノエルを出発し、途中多賀パーキングエリアにて昼食&えびせんべいの里を見学しましたまだノエルを出発してすぐだというのにみなさん沢山のお土産を買ってましたね~早めにホテルに到着し、お風呂の時間まで自由に過ごしましたホテルには温泉たまごが無料で作れるコーナーがあったり、裏庭には足湯があったり・・・きれいな紅葉を見ながらの足湯気持ちよかったねみんなで温泉に入り日頃の疲れを癒したところで恒例の大宴会始まり始まり~2時間半次々に運ばれてくるおいしい料理に舌鼓を打ち、はたまたマイクを離さずステージで熱唱するみなさんはおおいに盛り上がり旅行を満喫されているようでした
 
日目は朝から越前松島水族館を見学しましたイルカのショーでは豪快なジャンプに普段は静かな利用者さんも歓声を上げて見ていらっしゃいましたカメに野菜をあげてみたり、実際にサメに触れてサメ肌を体験してみたり班ごとに分かれて散策しましたペンギンの散歩を横目に見ながら名残惜しそうに帰途に着きました道中月うさぎの里に寄り、昼食とお買物を楽しんだみなさんも無事16:30ノエルに帰ってきました
 
次の一泊旅行はどこに行くのかな?帰りのバスの中ではもう次の旅行先についてみなさんからの予想案が出ていました2年後・・・まだまだ先だけど・・・みんなでまた行こうね
 
 
 

1/31の土曜日開所は

2015-02-09
久しぶりのホームページ更新です
すっかり年も明け1月も最終日の1/31土曜日開所でクッキングに取り組みました~
それぞれの班に分かれ、材料を切ることからスタート
 サラダ用のレタス・トマト・きゅうり・コーン、焼そば用のキャベツ・にんじん・ピーマン・玉ねぎ・ソーセージを切ったりちぎったり・・・大きいのやら小さいのやら色々なのが出来ましたが皆さん楽しそうにされてましたやっぱりみんなで作って食べるとおいしいね次は何を作ろうかな?
 
お問い合わせフォーム
077-545-4121
お問い合わせはこちら
社会福祉法人 ノエル福祉会
〒520-2131 滋賀県大津市三大寺1-8
TEL.077-545-4121
FAX.077-543-9194

───────────────────────
0
8
3
7
1
5
TOPへ戻る