ノエル書道展
第四十回雅友書展にノエルの利用者の作品が展示されます。
2023-01-06

第三十九回雅友書展にノエルの利用者の作品が展示されます。
2021-01-06
昨年に引き続き、令和4年1月7日(金)~9日(日)の3日間、大津市歴史博物館二階にて書道研究雅友会の主催による第39回 雅友書展が開催されます。
ノエルしごとの家の利用者の書道作品が多く展示されますので、昨年同様、魅力的な作品がございますのでお時間のある方はぜひご鑑賞にお立ち寄りください
第 三 十 九 回 雅 友 書 展
主 催 書道研究 雅友会・青藍社
連 絡 先 ℡ 077-521-2100

第三十八回雅友書展にノエルの利用者の作品が展示されます。
2020-12-25
令和3年1月9日(土)~11日(月)の3連休に大津市歴史博物館二階にて書道研究雅友会の主催による第38回 雅友書展が開催されます。
ノエルしごとの家の利用者の書道作品が多く展示されますので、お時間のある方はぜひご鑑賞にお立ち寄りください

今年も東京銀座画廊・美術館に利用者の作品が展示されます。
2019-05-21

第三十六回 雅友書展
2019-02-14
1月12日から13日まで大津市歴史博物館で開催され、今年も疋田先生のご厚意によりノエルしごとの家の利用者の作品を出品させていただきました
2回目の出品となる今回は、作品づくりの日からみなさん『こんな字を書きたい!!』『なんていう字を書こうかな?』と楽しみにしておられたこともあってか、素晴らしい作品ができあがりました
書展の最終日には表彰式も行われ、他の生徒さんと一緒に参加させていただき、利用者ひとりひとりに賞状をいただきました

たくさんの書の中に、利用者全員の作品を展示していただき、みなさんにとっても本当に喜ばしい機会となりました
また、次回も出品させていただけたらいいなと思います

疋田先生に直接ご指導頂き、ノエルしごとの家を利用されている方々が書道に挑戦しました。その作品はノエルまつりでも展示しましたが、先生のご厚意で、作品展に出展して頂き展示コーナーまで設置して頂けることになりました。ノエルしごとの家始まって以来の大きな出来事です。
筆になれていない利用されている方々が、先生のご指導で思いがけない作品を書かれています。皆さん是非とも作品展に足を運んでください
※ 疋田先生は長年、高等学校で書道教諭として働かれ現在は書道教室を開かれ子供さんから大人の方、外国の方まで指導されています。
最近では、JRのトワイライトエクスプレス瑞風号の親善大使として葉加瀬太郎さんが任命されましたが、その際の賞状を書かれました。
詳細は下記のとおりです
雅 友 書 展 琳派によせて
会 期:平成30年1月6日(土)~8日(月・祝)
9時~16時30分(最終日は15時終了)
会 場:大津市歴史博物館 2階
℡(077-521-2100)
主 催:書道研究 雅友会